外の公園は子供達を見守る母は寒い!と室内のファンタジーキッズリゾート武蔵村山店へ、3姉妹・母・祖母と5人で行ってきました。
今回、DMで大人1人無料券があったのでお得に楽しめました★
この記事では、ファンタジーキッズリゾートの事・お得な遊び方・子ども達が遊んだ感想を記載しています。
ファンタジーキッズリゾートに行くか悩んでいる人、外は寒いけど子どもに体を動かしてほしいと思っている人の参考になったらなと思います。

よかったら参考にして下さい!
ファンタジーキッズリゾートとは
全店舗平均、体育館4個分の広さ(ファンタジーキッズ独自調査)がある安全・安心の完全会員制の「でーっかい室内遊園地」です。
アトラクションが沢山あり、赤ちゃん・幼児・小学生まで幅広い年齢の子どもと一日中遊ぶことができます。
北海道:新さっぽろ店、東京都:武蔵村山店・多摩店、愛知県:名古屋北店、千葉県:船橋店・印西店、神奈川県:港北店・海老名店、福岡県:福岡店の計9店あります。(2023年1月末時点)
【公式ホームページ】
利用方法
初めて利用する場合は、会員登録をする
年会費・更新費:1家族につき350円
*会員カードは「家族全員カード」となり、1家族につき1枚発行で大丈夫
*有効期限は発行日から1年間となり、期限切れの場合は更新料を支払った日から1年間が有効
ファンタジーキッズリゾートの公式アプリをダウンロードすると会員証機能付きなので、年会費が300円と50円割引!
事前に入会申込書の入力ができるので、行く前にダウンロードをおススメします★
アプリでは他にも混雑状況やイベント情報をチェックすることが出来たり、スタンプを溜めてお得なクーポンと交換することも可能です。
ダウンロードする際は、紹介番号「4499797831」を入力して頂くとお得な友達紹介特典があります!よかったらご利用下さい。(2023年1月時点)
料金プランを選ぶ
ファンタジーパック(遊び放題):平日1200円・休日1600円
トワイライトパック(夕方15時~)平日950円・休日なし
タイムパック(最初の1時間):平日530円(延長270円/30分)・休日700円(延長350円/30分)
子ども対象年齢0歳~12歳(小学生以下) 0歳児は無料
*受付での支払いは、現金のみ

1時間半以上遊ぶ場合はファンタジーパックの方がお得!
料金プランは各店舗で違うため、上記は武蔵村山店の料金なので他店舗を利用の場合はホームページを確認して下さい。
店舗でプランを選び支払う場合は現金のみですが、「アソビュ―!」でチケットを購入すればクレジットとPayPayが使えます。
アソビューのポイントも付きます!
*他割引チケットと併用できないのでご注意下さい。
武蔵村山店情報
住所:〒208-0023東京都武蔵村山市伊奈平3-36-1ダイエー武蔵村山店2F
駐車場:850台終日無料
*車で行く人*
・都道5号線(新青梅街道)「三ツ木」交差点を立川方面へ左折し都道162号線を車で約2分
・多摩大橋通りを北上、都道162号線方面へ左折し車で約3分
・五日市街道下り方面天王橋右折後、伊奈平南方面へ車で約3分
*電車で行く人*
・JR青梅線「昭島駅」下車、バス「伊奈平南交差点」下車、南方面に徒歩5分
・西武拝島線「西武立川駅」下車、バス「伊奈平南交差点」下車、南方面に徒歩5分
電話番号:042-520-6230
営業時間:平日10:00~18:00・休日:10:00~18:00
定休日:年中無休 *年末年始は営業時間が異なる場合がある。
<注意点>飲食の持ち込みは出来ません。
(アレルギー、離乳食などの都合で持ち込みを希望の場合はその旨をスタッフに伝えれば持ち込み可能)
公式ホームページ:https://fantasyresort.jp/
お得な遊び方
「いこーよクーポン」
新規会員限定!入場料100円引きクーポン
まだ会員登録してない人限定で、1人だけ入場料が割引になります。
公式アプリ「前売りチケット」
アプリから事前にチケットを購入しておくと1日遊び放題のファンタジーパックが1人当たり100円引き
前売りチケットを買った人は、混雑時も整理券なしで「優先入場」できます!
ぜひ公式アプリをダウンロードして、前売りチケットを購入して下さい★

ダウンロードする際は、紹介番号「4499797831」を入力して頂くとお得な友達紹介特典があるので、良かったら使用してみて下さい。(2023年1月時点)
A8.netで「セルフバック」
アフェリエイトサイトA8.net(無料)に登録し、セルフバックというシステムでアソビューからチケットを買うと購入金額の5%が成果報酬としてもらえます!
この方法だとアソビューポイントと成果報酬のお金ももらえて、とてもお得です★
*セルフバックとは…自分で申し込みをし、成果報酬がもらえるシステム
DMを使用
ファンタジーキッズリゾートに会員登録をしていると定期的に届き、DMに大人1人無料券などが付いている。
その券を使うとお得に遊べます!

今回DMを利用しお得に大人1人無料で遊びました♪
3姉妹の当日
10時に店舗前に着きましたが、土曜日だったため整理券発券順に案内されました。
①受付を済ませ、靴と荷物をロッカーに
②トイひろばⅠ 大きな家の中におもちゃが置いてあり、おままごとが出来るエリア

3人で沢山のお皿や食べ物を出しおままごと。
③ファッションフォトスタジオ 沢山の衣装が置いてあり、写真が撮れるエリア

長女はドレスを着て「はいチーズ!」。プリキュアの靴があり気にいって履いていました。
④キッズサーキット 乗ると自動で車の様に動く動物が置いてあるエリア(専用サンダル着用)
長女は、自分で動物に乗りとても楽しそうにずーとぐるぐるしていました。
⑤デジタルひろば 映し出された映像にボールを投げたり、遊べたりするエリア

壁に一生懸命、3姉妹は的にボールを投げ狙っていました。
長女は魚を捕まえるデジタルで夢中になっていました。
⑥ふわふわエリア 空気で膨らんだ滑り台・恐竜の滑り台・ボールプールエリア
広いスペースに大きな空気で膨らんだ滑り台が2つあり、普通の滑り台の方をみんなで滑りました。
⑦レストラン (メニュー)
小上がりスペースに子ども用の小さな椅子があったので、3姉妹はそれぞれ座りご飯を食べました。
⑧サラサラすなば 室内砂場エリア

上2人は砂場のおもちゃで遊んでいました。祖母は椅子に座って見学。
⑨ミルキッズエリア 0~3才が遊べるエリア

3女は砂場で遊べないので、ここで自由に歩き回ったり、色々なボタンを押して楽しんでいました。

授乳室とオムツ台がこのエリアにあります。
⑩アーケードゲームコーナー コインゲームや太鼓の達人などが遊べるエリア(ふわふわ恐竜滑り台の横にあるエリア)

コインゲーム機のコインが沢山置いてあり、やり方が分かっていない子ども達でもコインを入れてボタンを押して楽しんでいました。
長女とは太鼓の達人やダンスゲームで一緒に遊びました。
⑪トイひろばⅡ ブロックやプラレールが置いてあるエリア

大きめのブロックを積み重ねたり、乗り物に乗ったりと家にはないオモチャに夢中でした。
⑫イベントひろば ビンゴ大会
14時30分 家族分のカードをもらいいざビンゴ!
祖母のカードがビンゴになり長女が欲しいと思っていた景品をゲット♪
参加賞でラムネももらいました。
他にも縁日(有料でボールすくい・射的が出来るエリア)、スマートモビリティが乗れるエリア・リラックスエリアがあります。
15時ファンタジーキッズリゾートを退出。
1階のグルメシティでアイスを買いおやつを食べ帰宅。

まとめ
ファンタジーキッズリゾート武蔵村山店に約5時間滞在しました!
駐車場は無料なので時間を気にせず遊べ、帰りに1階のスーパーで買い物をして帰れるのでとても助かる場所にあるなと感じました。
イベントのビンゴ大会で景品もゲットしたりと年齢の違う3人それぞれが楽しめ、帰りの車ではみんな爆睡でした。
大人も遊べるので、1日中いても飽きない場所です。
ぜひ行ってみて下さい♪

何か質問・疑問があればお問い合わせにご連絡下さい!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
何かお役に立てれば幸いです。