お出掛け

3女の1才の誕生日をディズニーランドでお祝いしてきた!【レポ】

2022年12月13日

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

ゆうがき家、恒例「子どもの1才の誕生日をディズニーへ」を3女の12月上旬の誕生日にディズニーランドへ行ってきました!

父・母・祖母・子ども3人(長女:年中108㎝、次女:2才84㎝、3女:1才71㎝)で今回ディズニーランドへ♬

この記事では、ディズニーランドの詳細や1才の子どもが乗れる乗り物などディズニーランドの楽しみ方を書いています。

ゆうがき

よかったら参考にして下さい!

ディズニーランド詳細

チケット

2ヶ月先の同日分のチケットを毎日14:00より販売

*1日あたりのチケット販売枚数が一定数に達した場合、予告なく販売を停止することがあります。

大人:18才以上/中人(中学・高校生):12~17才/小人(幼児・小学生):4~11才/3才以下は無料

1日券:1デーパスポート 大人¥7,900~¥9,400 中人¥6,600~¥7,800 小人¥4,700~¥5,600

入園時間指定券:入園時間指定パスポート(午前10時30分~) 大人¥7,400~¥8,900 中人¥6,200~¥7,400 小人¥4,400~5,300

アーリーイブニングパスポート(休日15時~)  大人¥6,500~¥7,400 中人¥5,300~¥6,200 小人¥3,800~¥4,400

ウィークナイトパスポート(平日17時~)  大人¥4,500~5,400 中人¥4,500~¥5,400 小人¥4,500~¥5,400

ゆうがき

日付、曜日によって値段が違うので公式HPで買う前に確認を!

運営時間

2022年12月現在は、両パーク9:00~21:00

運営時間は変更になる場合があるので、公式HPを確認して下さい。

駐車場 

普通乗用車(全長5m未満):平日¥2,500、土日祝¥3,000

大型車(全長5m以上):平日¥4,500、土日祝¥5,000

二輪車(原動機付自転車を含む):平日¥500、土日祝¥500

支払方法:現金、東京ディズニーリゾートギフトカード、クレジットカード、電子マネー、デビットカード、ブランドプリペイドカード

送迎区間に関して:普通車10分間無料、大型車30分間¥500(料金所にて申告すると送迎区間に案内してくれます。)

ディスアビリティ区間:障がいのある方や、一時的に体の機能が低下している方のための専用区間があります。妊婦の方も料金所で母子手帳を提示すると案内してもらえる場合があるので、体調が優れない場合は利用してみて下さい!

便利なサービス

スタンバイパス:一部のアトラクション・ショップ入店に必要なパス

エントリー受付:キャラクターグリーティング・ショー観覧に必要なエントリー

ディズニー・プレミアアクセス:アトラクション・ショーの体験時間や入場時刻を指定して予約できる有料のサービス

*1人1枚購入が必要でアトラクション・ショーによって値段が違う

上記サービスは、東京ディズニーリゾート🄬・アプリ(公式アプリ)のみから使用可能になっています。

プライオリティ・シーティング:レストランの優先案内受付

(利用希望日の1か月前10:00~空いていれば利用前日20:59まで予約が可能。キャンセル等がある場合、当日9時からネットやアプリで予約や店頭で申し込むことも出来る場合があります。)

ゆうがき

昔はファストパスやショー抽選をパークの指定された機械で発券しないといけなかったのが、今はパーク内にいるだけでどこでも出来るのでとても便利に!

ディズニーランドで1才の子どもが乗れる乗り物

マップ公式HP

*アドベンチャーランド*

23.ウエスタンリバー鉄道

25.ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション

26.スイスファミリー・ツリーハウス

27.魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”

*ウエスタンランド*

50.カントリーベア・シアター

51.蒸気船マークトウェイン号

52.トムソーヤ島いかだ

*ファンタジーランド*

74.アリスのティーパーティー

75.イッツ・ア・スモールワールド

78.シンデレラのフェアリーテイル・ホール

84.ホーンテッドマンション

*トゥーンタウン*

105.グーフィーのペイント&プレイハウス

*トゥモローランド*

121.スティッチ・エンカウンター

123.バズ・ライトイヤーのアストロブラスター

補助なしで座れることが必要な乗り物

*アドベンチャーランド*

24.カリブの海賊

*ファンタジーランド*

76.キャッスルカルーセル

77.白雪姫と七人のこびと

79.空飛ぶダンボ

81.美女と野獣“魔法のものがたり”

80.ピーターパン空の旅

82.ピノキオの冒険旅行

83.プーさんのハニーハント

*トゥモローランド*

125.モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”

3姉妹当日のスケジュール

7:00 ディズニーランドの駐車場ゲートが開く

この日は6時半頃に駐車場ゲートに並びました。

駐車後父は、ランドゲート前に並び、子供たちは車の中で朝ごはん。

8:15 ランド開園

この日は9時に開園予定でしたが45分前にゲートが開きました!

*その日によって開園予定より早めに開く場合があるので、早めにゲート前にいることをおススメします。

アトラクションに並びに行く前に、スタンバイパス(ホーンテッドマンション)とショーのエントリー受付をしました!

8:30 ミニーのスタイルスタジオ

一番初めにミニーちゃんに会いに!

アトラクションは9時からスタートだったので、並んでいる間にビックポップへポップコーンを買いに子供上2人を連れて行きました。

9:00 列が動き始める

40分くらい並び、ミニーちゃんと写真を撮ることができました。

アトラクション内は可愛い物で溢れていたので写真を沢山撮りました。

10:00 トゥーンタウン

上2人は、私とグーフィーのペイント&プレイハウス、3女は祖母とトゥーンパーク、父は一人スターツアーズへとそれぞれ別行動。

その後、長女は祖母と二人でガジェットのゴーコースターへ。

下2人は私と誕生日と初めて来た人用のシールを貰い、ポップコーンを食べながらトゥーンパークで皆が帰ってくるのを待機。

11:00 お昼を食べにグラン・サラのキッチン

皆でオムライスを食べ、長女は祖母とキャッスルカルーセル(メリーゴーランド)へ。

*レストランは、2階部分は暗いので子どもがいるご家庭は1階をおススメです!

12:15 ホーンテッドマンション

スタンバイパスを取っていたので、時間になり行きました!

3女は抱っこ紐の中で爆睡、次女は「怖い」と大泣き、長女は最初怖がっていましたが、乗り終わって「楽しかった~!」と。

13:30 ドリーミング・アップ(ショー)鑑賞

上2人は空飛ぶダンボを並びならが、私はシートに座って3女と鑑賞。父は一人ビックサンダーマウンテンへ

14:00 ウエスタンランド・シューティングギャラリー(1回200円)

長女が初めてやり1発、父は10発的に当たりバッチをゲット!

その後ジャングルクルーズを皆で乗りに♪

15:00 ジャングルカーニバル(1回700円)

球転がしの方をやり、見事穴に球が入りミニーちゃんの人形をゲット!

15:15 お土産を買いにショップへ

この時間はお店が空いていたので、ゆっくり買い物が出来ました!

16:00 上2人と祖母でベイマックスのハッピーライド

3女はベビーカーの中で熟睡、父は一人本日2回目のスターツアーズ(時間があり父はこの時2回乗車したそうです)

上2人は、祖母と45分くらい待ってベイマックスへ乗車

その後、皆でイッツァスモールワールドへ。10分もしないで乗れ、子どもは周りを見ながらキョロキョロ、親は…休憩。

17:15 夕飯を食べにハングリーベア・レストラン

カレーライスを食べ、ショーベースへ移る際にエレクトリカルパレードを動きながら鑑賞。

19:00 クラブマウスビート

抽選に当たり、前から5列目で!3人とも真剣に見ていました。

19:30 アリスのティーパーティー

父と長女はティーパーティーへ。その後皆でピーターパンの空の旅を乗りました。

20:30 父と長女スターツアーズ

父本日4回目のスターツアーズへ。長女「少し怖かったけど楽しかった~」

天候が安定しない為、花火はありませんでした…残念。

21:00 閉園:帰宅

とてもあっという間の1日でした!

まとめ

1才の子どもを連れて行ってもディズニーランドは、とても楽しめます♪

厳密に計画を立てていくよりも、何を乗りたいかをピックアップし子どもの体調を見ながら行動するとことをおススメします!

ゆうがき

何か疑問に思う事・質問等ありましたら、お問い合わせにぜひご連絡下さい!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

参考になれば幸いです!

友だち追加

-お出掛け
-,