お出掛け

プリキュア好き必見!タダで入館できる「東映アニメーションミュージアム」

2023年10月26日

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

今年(2023年)アニメ放送20周年を迎えた「プリキュア」

歴代のプリキュア達が勢ぞろいしている場所をご存じですか?

「東映アニメーションミュージアム」に歴代のプリキュアが全員いるんです!

そしてここはタダで入れます!

ゆうがき

お得に東映のアニメキャラクターに会えるのでよかったら行ってみて下さい。

東映アニメーションミュージアム

住所:〒178-8567 東京都練馬区東大泉2-10-5

公式ホームページ東映アニメーションミュージアム (toei-anim.co.jp)

行き方

<西武池袋線「大泉学園」駅北口より>

  • 徒歩:約15分
  • バス:北口を出てすぐ右手にあるバス停1番乗り場から「和光市駅南口」行き、または「長久保」 行きに乗車、「東映撮影所前」下車(約5分)
  • タクシー:北口から右手にタクシー乗り場あり

<西武池袋線「石神井公園」駅北口より>

  • バス:1番乗り場から「成増駅南口」行き、または「成増駅経由練馬北町車庫」行き、もしくは「石神井循環」に乗車、「東映撮影所前」下車(約10分)
  • タクシー:北口・南口各ロータリーにタクシー乗り場あり

【注意】施設には専用の駐車場、駐輪場はありません。

開館時間:11:00~16:00(最終受付時間15:30)

休館日:毎週水曜日、その他不定休

入館料無料(タダ!)

駐車場問題

東映アニメーションミュージアムには専用の駐車場がありません。

車で行かれる方は、隣の建物「LIVINリヴィンオズ大泉店」もしくは、向かいの映画館「T・ジョイSEIBU大泉」を利用して下さい。

2か所の駐車場合わせて800台停められるようになっています。

LIVINリヴィンオズ大泉店

公式HPリヴィンオズ大泉店 - 店舗詳細 | SEIYU

駐車料金:料金 1時間無料。以降、30分毎に200円。お買上げ金額1,000円以上で3時間無料。

T・ジョイ SEIBU 大泉

公式HPT・ジョイ SEIBU 大泉 (tjoy.jp)

高さ制限:車両高さ制限 2.1M

駐車料金:入庫から1時間までは無料。以後、30分毎200円

映画を見たお客さんには、車のご入庫時間から無料サービスあり。

・映画1作品鑑賞:3時間無料サービス

・映画2作品鑑賞:6時間無料サービス

・映画1作品鑑賞+劇場売店にて1,000円以上の購入:6時間無料サービス

ゆうがき

ゆうがき家はLIVINリヴィンオズ大泉店に停めて、1000円分買い物しました!

展示

中庭

ペロの噴水

東映アニメーションのシンボルマークにもなっている「ペロ」の噴水が入ってすぐにある。

黒板

中庭には緑がたくさんあり自然を感じることができる。

緑の中にデジモンのキャラクターやドラゴンボールに出てくるうんちくんや、壁がぬりかべだったりと遊び心満載。

お絵かきが自由にできる黒板もある。

休憩スペース

イスに座ってゆっくり休憩。

デジモンのラッピング自販機が設置してあります。

資料展示エリア(写真・動画撮影禁止)

東映アニメーションワークス

大きなモニターで東映アニメーションが作ってきたたくさんの作品を紹介。

画面に現れる作品の画像をタッチすると、作品の詳細な情報を見ることができる。

さらに、作品によっては映像も見られる。

ゆうがき

昔のプリキュアのオープニングが聞けて感動!

資料展示

プリキュアシリーズ・おしりたんてい・デジモンアドベンチャー・ワンピース・ダイの大冒険・ワールドトリガーなど、放送中の東映アニメーション作品の関連資料を展示。

アニメのできるまで

アニメーション作品の企画から完成までの製作過程を、セル画・デジタル2つの時代を比べて解説。

歴史に残る名作アニメの紹介や、東映アニメーションの歴史に触れるコーナーもあり。

フォトエリア(写真撮影可能)

本コーナー

東映アニメーション関連の書籍を座って読めるコーナー。

ダンスコーナー※動画撮影OK

モニターを見ながら、「プリキュア」や「おしりたんてい」のダンスが踊れる。

プリキュア・おしりたんていが交互にエンドレスで流れていました。

フォトスポット

館内にはキャラクターと一緒に写真が撮れるスポットがたくさん!

今(2023年10月時点)は、歴代のプリキュア・おしりたんてい・ドラゴンボール・明日のナージャ・ドラゴンクエストの剣がありました。

ショップ

プリキュアを中心に東映アニメーションの関連商品を取り扱っている。

ミュージアム限定のグッズや、ミュージアムの記念メダルも!

営業時間:11:00~17:00

定休日:毎週水曜日、その他不定休(※ミュージアムの休館日と同じ)

利用可能なお支払方法:

  • 現金
  • クレジットカード
  • VISA、MasterCard
  • コード決済
  • au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイ、メルペイ、ゆうちょPay、WeChat Pay、Alipay+

※商品は予告なく販売の終了・一時中止または販売数の制限等あり。

ゆうがき

3姉妹はそれぞれプリキュアの記念メダルを作りました!

キュアマジェスティのメダルはもう売り切れていました。

欲しいキャラクターが出たらすぐに買いに行くことをおススメします!

3姉妹の当日

LIVINリヴィンオズ大泉店に車を停めて東映アニメーションミュージアムへ

外壁にプリキュアの写真が飾ってあり、長女はこの時点で興奮★

入口で入館シールをもらい、ペロの噴水がお出迎え!

入って右手に黒板があり、正面少し階段を上がった所にミュージアムがありました。

ミュージアムは入って右側にフォトエリア、左側に資料展示エリア

ゆうがき家は、フォトエリアから周りました。

お目当ての歴代プリキュア達に一番初めに会いに行き、その後おしりたんていと写真を撮り

パズルが置いてあったので、プリキュアとワンピースの2種類やりました。

次に資料展示エリアに行って東映アニメーションワークスの画面をみんなそれぞれイジイジ

コロナ対策なのか、透明なパーテーションで小さな個別ブースの様になっていました。

3姉妹は一か所にかたまって画面を触っていたので、一人が選んだアニメをもう一人がいじったりと喧嘩が勃発…。

人があまりいない時には、一人一人がそれぞれ場所を取りゆっくりといじる事をおススメします!

フォトエリアに戻り本コーナーで本をそれぞれ読み、記念スタンプを押し外に出ました。

黒板は小さな子どもでも手が汚れない様に、チョークがチョークホルダーに入っていました。

ショップでは、子ども達は記念メダル・父はワンピースのファイルを買いました。

買い物が終わった後、心残りがないようにもう一度ミュージアムへ行き堪能してから帰宅しました!

まとめ

無料(タダ)でこんなに堪能できるのはとてもお得だなと思います。

本が読める年の子どもにはアニメ関係の本が色々置いてあるので、ゆっくり過ごすことが出来ます。

プリキュアが好きな人、東映のアニメが好きな人はぜひ行ってみて下さい!

ゆうがき

不明な点、疑問等ありましたらいつでもLine・お問い合わせにご連絡下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

何かお役に立てると幸いです。

友だち追加

-お出掛け
-, ,